引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410776943/
1: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:29:03.37 ID:U540vWq90.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
MacBook Airの12インチモデルは2015年に登場? しかもカラバリあり?
A Tech WebsiteのJack Marchさんが、2015年中頃に12インチのMacBook Airが発売されるのではないかと報じています。
現行のMacBook Airは11インチと13インチなので、ちょうどその中間のサイズになりますね。
http://www.gizmodo.jp/2014/09/2015_5_macbook_air_12.html
A Tech WebsiteのJack Marchさんが、2015年中頃に12インチのMacBook Airが発売されるのではないかと報じています。
現行のMacBook Airは11インチと13インチなので、ちょうどその中間のサイズになりますね。
http://www.gizmodo.jp/2014/09/2015_5_macbook_air_12.html
しかも色はスペースグレイ、ゴールド、シルバーと、iPhoneと同じラインアップになる可能性があるんだとか。
この噂が本当ならばコーヒーショップの窓際席はこれまで以上に個性的なリンゴで埋め尽くされることになりそうです。
これまではステッカーを貼るなどしてカスタマイズを楽しんでいる人がチラホラいたくらいだもんね。
またインテルの新しいプロセッサBroadwellが搭載される可能性もあるそうで、
あの薄さながらますますパワフルなマシンが期待できるかもしれません。
とはいえ、今年7月のSurface Pro 3登場で、薄さや軽さ、ディスプレイ解像度の面で一歩先を越されてしまったMacBook Air。
噂はともかく、アップルの逆転劇が楽しみなところでもあります。
この噂が本当ならばコーヒーショップの窓際席はこれまで以上に個性的なリンゴで埋め尽くされることになりそうです。
これまではステッカーを貼るなどしてカスタマイズを楽しんでいる人がチラホラいたくらいだもんね。
またインテルの新しいプロセッサBroadwellが搭載される可能性もあるそうで、
あの薄さながらますますパワフルなマシンが期待できるかもしれません。
とはいえ、今年7月のSurface Pro 3登場で、薄さや軽さ、ディスプレイ解像度の面で一歩先を越されてしまったMacBook Air。
噂はともかく、アップルの逆転劇が楽しみなところでもあります。
6: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:38:47.26 ID:lKb+HvfQ0.net
いつもの林檎が帰ってきたな
7: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:43:21.29 ID:5EgMKV/i0.net
流石に本体の大きさそのままでディスプレイだけ12ですよね?
20: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:07:53.40 ID:OyxdFGhA0.net
>>7
air11見てるとベゼル広過ぎで確かにそう思う
air11見てるとベゼル広過ぎで確かにそう思う
9: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:44:26.65 ID:XSJKSpbM0.net
花柄の復活くるか
12: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:48:12.53 ID:2Amg5WGI0.net
WinowsマシンにVMにlinux入れりゃ事足りるわな
Mac要らね
Mac要らね
13: 足4の字固め(広島県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:48:18.14 ID:7Unbfeel0.net
12インチはiPad Proじゃなかったの?
14: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:49:19.21 ID:S7LBBu5G0.net
それよりさぁ、新機種出る前は旧機種安く売ってよ
買い時は年に一度だけとか下手くそな商売しやがって
買い時は年に一度だけとか下手くそな商売しやがって
15: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:50:20.30 ID:sfRAbBfp0.net
53: 急所攻撃(群馬県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:41:39.53 ID:Z49ZHp660.net
>>15
パソコンの使い方も分からない子供だったけどすっごく欲しかった
懐かしい
パソコンの使い方も分からない子供だったけどすっごく欲しかった
懐かしい
59: キャプチュード(空)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:50:38.66 ID:wq1wWWDz0.net
>>15
同じ五色でもiphone5cのそれと全く違うよな
ジョブズの偉大さがわかるわ
同じ五色でもiphone5cのそれと全く違うよな
ジョブズの偉大さがわかるわ
60: 男色ドライバー(広島県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:56:39.52 ID:p5/g9RCM0.net
>>15
これ!
友達とMac買いに行った!
これ!
友達とMac買いに行った!
17: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 19:54:32.95 ID:BmMVCWdm0.net
6月に、新CPUを搭載して厚みが約半分になるMBAが秋に出るって聞いたんだけど‥
21: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:08:36.89 ID:PpyYqXrX0.net
いやairで15インチ出せよ
22: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:09:19.51 ID:ePGsz9mc0.net
レチナの17MBPはよ。
24: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:12:01.27 ID:+V86ckic0.net
逆にプライベートPCをWindowsにこだわる理由ってなんだ?
FPSとかPCゲームや人はまあわかるけど
FPSとかPCゲームや人はまあわかるけど
50: グロリア(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:24:53.04 ID:RuK96t3L0.net
>>24
便利なフリーソフト
便利なフリーソフト
99: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 05:06:13.90 ID:ej7ItT1N0.net
>>24
マックとウィンドウズ両方覚えるの大変そうだから
マックとウィンドウズ両方覚えるの大変そうだから
27: ツームストンパイルドライバー(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:16:59.30 ID:MxUtQfaj0.net
>>24
アップル製品はフリーズしまくりで使い物にならん
アップル製品はフリーズしまくりで使い物にならん
28: ラ ケブラーダ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:19:20.52 ID:ymZeYpxx0.net
>>27
うちフリーズなんかしないけど何に使ってんの?
メモリ最大だよね?
うちフリーズなんかしないけど何に使ってんの?
メモリ最大だよね?
30: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:21:51.17 ID:uUiXC5eg0.net
>>27
いやwindowsに比べたら全くしないだろ
いやwindowsに比べたら全くしないだろ
26: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:13:51.16 ID:liUd3ECB0.net
アップルは高いんだよ
WindowsPCメーカーのものよりな。
WindowsPCメーカーのものよりな。
35: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:29:49.19 ID:l2Dux+Mn0.net
>>26
同じスペックのWindows機より安いとおもうけど
3年くらい前までは10万円でcore i5、メモリ8gb、ハードディスク1TB、3波チューナー、21.5インチのフルHD、Office ProなんかのボードPCが売ってたけど
最近見たら、CPUがウルトラブック用のくそセレロンとかで15万円とかで売ってた
ノートなんかも17インチで15万円するのにウルトラブック用のcore i3とか
Mac買ってWindows入れた方がまし
同じスペックのWindows機より安いとおもうけど
3年くらい前までは10万円でcore i5、メモリ8gb、ハードディスク1TB、3波チューナー、21.5インチのフルHD、Office ProなんかのボードPCが売ってたけど
最近見たら、CPUがウルトラブック用のくそセレロンとかで15万円とかで売ってた
ノートなんかも17インチで15万円するのにウルトラブック用のcore i3とか
Mac買ってWindows入れた方がまし
29: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:20:12.91 ID:N4ECWb8q0.net
まぁiMacもカラバリ有ったから特にどうとも思わんが
新しいデザインってもう出ないんだろうな、今回のMacProはまぁ面白かったけど
iMacやG3が発表されたような感動はもう味わえないんだろうな
新しいデザインってもう出ないんだろうな、今回のMacProはまぁ面白かったけど
iMacやG3が発表されたような感動はもう味わえないんだろうな
34: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:25:44.87 ID:wTwfQeic0.net
いい加減解像度なんとかしろよ。アイホンより低いじゃねえか。
37: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:32:48.51 ID:+V86ckic0.net
>>34
バッテリーとの葛藤だろうね
Airの魅力って薄さとスタミナなので。
Retinaにした代わりスタミナ減ってはProとの住み分けになってない。
省電力技術向上でRetinaかつスタミナ維持ができれば発売になると見込む
バッテリーとの葛藤だろうね
Airの魅力って薄さとスタミナなので。
Retinaにした代わりスタミナ減ってはProとの住み分けになってない。
省電力技術向上でRetinaかつスタミナ維持ができれば発売になると見込む
39: ジャストフェイスロック(芋)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:51:15.17 ID:44PhhsQ00.net
長年Windowsのブルースクリーンからの再インストール地獄を味わって来て、ここ数年MacBook Airに変えた俺が来たよ
Macのネガキャン酷すぎて乗り換え辛いけど、使ってみたらWindowsが如何にクソかわかった
Macのネガキャン酷すぎて乗り換え辛いけど、使ってみたらWindowsが如何にクソかわかった
42: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:59:46.26 ID:/6cTMcCS0.net
MacはOSがUNIXになってからピラミッドのように安定してるな。
昔のなんかありゃすぐフリーズってのが懐かしいな。
それに比べて・・・w
昔のなんかありゃすぐフリーズってのが懐かしいな。
それに比べて・・・w
46: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:10:36.57 ID:IVUXXAUy0.net
終わる兆候
女が使い始める
カラバリを売り始める ← New!
女が使い始める
カラバリを売り始める ← New!
49: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:21:53.94 ID:Fs5cwocL0.net
>>46
そしたらiMacなんかとっくに終わってるだろw
つかMacなんて20年前から終わりそうな状態がずっと続いているだけだわ
そしたらiMacなんかとっくに終わってるだろw
つかMacなんて20年前から終わりそうな状態がずっと続いているだけだわ
47: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:13:19.03 ID:wWT1IuWB0.net
だんだん過去にジョブズが去った後のアップルに似てきたな
どんどん製品が多種多様になっていき1つ1つの売上が落ちる
どんどん製品が多種多様になっていき1つ1つの売上が落ちる
48: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:14:33.35 ID:XLmaQPXD0.net
GOLDのMacBookとかww
54: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:42:17.81 ID:jgeWReIC0.net
まじかよ全色揃えるしかないな
55: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 21:43:00.40 ID:XLmaQPXD0.net
69: フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 23:07:47.84 ID:pEomuYRA0.net
これでまた「新しいAir Macが」とか、iPhoneしか持っていない糖質の話し相手に
ならなきゃならんのか…
ならなきゃならんのか…
76: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 23:15:30.83 ID:DFkjPDIq0.net
ジョブズがいなくなったいま、Apple製品を買う意義はないよ。
80: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 23:28:31.78 ID:1qxgD6Sw0.net
ジョブズが偉大だったのは大富豪のくせにセレブ趣味がなかったことだな
104: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 08:18:53.06 ID:JyN3wQQe0.net
>>80
毎回地味なTシャツとよれたジーンズとボロボロのスニーカー履いてた記憶がある
毎回地味なTシャツとよれたジーンズとボロボロのスニーカー履いてた記憶がある
82: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 00:38:31.70 ID:SCtcATrV0.net
なんか単色とカラバリのサイクルを繰り返してる気がするな
85: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 01:29:01.32 ID:ZeOdBf5+0.net
90: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 02:19:54.97 ID:UNNIZ83u0.net
>>85
これ憧れた
このデザインは好きだった
これ憧れた
このデザインは好きだった
87: バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 01:56:03.04 ID:/DSFLcT90.net
MBAは性能とコストのバランスがいいのもあるけど、あのトラックパッドが秀逸なんだよな
マウスなくても快適に使えるんだからモバイルとして強いわけだよね
マウスなくても快適に使えるんだからモバイルとして強いわけだよね
88: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 02:04:16.40 ID:UNNIZ83u0.net
いい加減OSXの動くiPadPro出してくれよ
iOSとか仕事の延長と考えても使えないんだよ
iOSとか仕事の延長と考えても使えないんだよ
94: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 04:02:04.01 ID:UNNIZ83u0.net
iMacはアイブデザインじゃなかったっけ?
もっとも強大な権力持った禿げクレーマーが隣に居たからこそ、このデザインで出たんだろうけどな
iOS7やiPhone5cとかみると、アイブは色盲なんじゃないかと思ってくる
もっとも強大な権力持った禿げクレーマーが隣に居たからこそ、このデザインで出たんだろうけどな
iOS7やiPhone5cとかみると、アイブは色盲なんじゃないかと思ってくる
100: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 05:09:28.14 ID:5vohSnDF0.net
ちょっと前はPCと言えば資産って感じだったけど、今じゃ電卓みたいな使い捨てって感覚に近づいてるな。
Macが無印良品とするとWindowsはダイソーって感じがする。
Macが無印良品とするとWindowsはダイソーって感じがする。
111: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 13:41:06.32 ID:fnJoMhCS0.net
macbokpro使ってるけど家専用にmini欲しいっすわ
はよ新型出してくれ
はよ新型出してくれ
112: バズソーキック(長屋)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 13:47:55.80 ID:aJMtqHUa0.net
>>111
ほんとこれ
BroadwellなりHaswell-E/Rでもいいから、新しいの出して欲しいよな…
あと、Apple Cinema Display 4K
ほんとこれ
BroadwellなりHaswell-E/Rでもいいから、新しいの出して欲しいよな…
あと、Apple Cinema Display 4K
116: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:59:44.47 ID:RQDjQvgA0.net
家用のメインPCを置き換えたいけどThinkPad X201sが優秀すぎて乗り換える気が起こらない
モバイルはMBAだから今度はメインマシンもMacにしようと思うんだ
液晶が綺麗なのがいいよね
モバイルはMBAだから今度はメインマシンもMacにしようと思うんだ
液晶が綺麗なのがいいよね
125: シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 12:51:25.04 ID:R8zvQgV0i.net
スタバがカラフルになるな
126: バックドロップ(長屋)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 12:56:35.50 ID:WEfPerEd0.net
135: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/18(木) 03:05:55.56 ID:FoJ9Dctn0.net
これはいいぞ!買いだ。
久々洗練された良機種の登場だ!
久々洗練された良機種の登場だ!
136: アンクルホールド(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/18(木) 03:06:18.69 ID:7CT4oVkq0.net
クックになってから
どうもデザインのセンスがオバちゃんっぽいのよねえ
どうもデザインのセンスがオバちゃんっぽいのよねえ
140: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/18(木) 17:27:22.18 ID:lT2oX7N/0.net
カラバリとかいらないってことはiPhone5cでわかっただろ
71: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 23:08:24.30 ID:XkdB5MW80.net
ドヤバにカラフル族が溢れるのか
2001: 気になるピックアップ記事