引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405085169/
1: 北村ゆきひろ ★ 2014/07/11(金) 22:26:09.42 ID:???.net
メルセデス・ベンツは11日、主力の中型セダン「Cクラス」を7年ぶりに全面改良した新モデルを発売した。
鉄より軽くて硬いアルミニウム合金の使用率を前モデルの1割から5割に引き上げるなどして
ボディー重量を約70キロ・グラム軽量化した。燃費性能は最大3割向上し、1リットルあたり最高17・3キロ・メートルという。
価格は419万~644万円。
安全面でも最上級モデル「Sクラス」と同等の機能を装備した。カメラとレーダーセンサーで車の周囲の人や車を確認し
衝突しないようにアクセルやブレーキ、ハンドル操作を自動で行ってくれる。
同社は「部分的だが、自動運転に近い出来」とアピールしている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140711-OYT1T50118.html
3: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 22:29:28.06 ID:AZUfGmlC.net
安っぽい車なのに419万とかボッタにも程がある
5: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 22:31:57.94 ID:tYsUnKHz.net
>>3
いつの間にやら国産も同じくらいになってるしなぁw
いつの間にやら国産も同じくらいになってるしなぁw
12: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 22:35:46.98 ID:c9EjQ40H.net
17km/Lですとぉ?10も走ればOKってことかな?
14: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 22:35:55.62 ID:xj3GPwVC.net
また日本車のシャーシが一回り遅れたわ。
VWゴルフが高張力鋼使用率70%超えで驚愕してたのに、アルミ合金使用率で50%超えとか。
国内じゃレーザー溶接すら普及してないのに…
頼むから日本車メーカーは安く作る技術ばかり開発しないで、まともなシャーシ作ってくれ。
ポスコから安い鉄買ってんじゃねーよ。新日鉄から高張力鋼買って作れや。
VWゴルフが高張力鋼使用率70%超えで驚愕してたのに、アルミ合金使用率で50%超えとか。
国内じゃレーザー溶接すら普及してないのに…
頼むから日本車メーカーは安く作る技術ばかり開発しないで、まともなシャーシ作ってくれ。
ポスコから安い鉄買ってんじゃねーよ。新日鉄から高張力鋼買って作れや。
133: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:33:41.21 ID:2Hljq7wQ.net
>>14
輸出用特に欧州向けは良い鋼板使ってスポットも増やしたしっかりしたモノコック作ってる。
ついでにサスも良いショックとへたらないばね使ってる。
結局顧客に合わせたもの造りしてるだけだよ。
輸出用特に欧州向けは良い鋼板使ってスポットも増やしたしっかりしたモノコック作ってる。
ついでにサスも良いショックとへたらないばね使ってる。
結局顧客に合わせたもの造りしてるだけだよ。
157: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 01:17:11.75 ID:o83+9KWo.net
>>133
特定の車種でいいから、もっと具体的に教えてよ。
どこのどういう鋼板を使ってるの?
サスのどのパーツがどう違ってるの?
スポットはどれだけ増してるの?
特定の車種でいいから、もっと具体的に教えてよ。
どこのどういう鋼板を使ってるの?
サスのどのパーツがどう違ってるの?
スポットはどれだけ増してるの?
161: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 01:30:13.84 ID:Iqyy/AwE.net
>>157
ヨーロッパ生産のアベンシスとかの事だろう。
ラインで作ってる以上、作りわけはしてないと思うよ。
ただし、EU基準に適合しない車は国内専用車にして輸出しないってのはある。
ミニバンやら、スライドドア車はEUの側面衝突試験に耐えられない又は横転の可能性あって輸出されないし。
クラウンやマークXは規制のゆるい中国くらいしか輸出されなかったり。売れ筋なのにね。
ヨーロッパ生産のアベンシスとかの事だろう。
ラインで作ってる以上、作りわけはしてないと思うよ。
ただし、EU基準に適合しない車は国内専用車にして輸出しないってのはある。
ミニバンやら、スライドドア車はEUの側面衝突試験に耐えられない又は横転の可能性あって輸出されないし。
クラウンやマークXは規制のゆるい中国くらいしか輸出されなかったり。売れ筋なのにね。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:00:11.77 ID:4PEmveN+.net
新開発のサスペンションを搭載したらしいな。
ここがベンツらしい。サスペンションをよく考えるメーカーだよな。
日本はあけてもくれても燃費しかいわないけど
ここがベンツらしい。サスペンションをよく考えるメーカーだよな。
日本はあけてもくれても燃費しかいわないけど
30: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:01:56.14 ID:NshER/rR.net
>>28
日本でマジでサスペンション考えてるの、今だと
レクサス(IS~)と日産のインフィニティ車とGTRくらいだな。
日本でマジでサスペンション考えてるの、今だと
レクサス(IS~)と日産のインフィニティ車とGTRくらいだな。
32: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:03:41.66 ID:NGU+BMXt.net
>>28
むかーし日本メーカーが率先してマルチリンクを普及させたんだけど、
当時のヒョーロンカ共がサスペンションは形式じゃなくてチューニングと
ほざいて、欧州のストラットやセミトレをべた褒めして潰してしまったんだよ。
エンジンのダウンサイジングコンセプトもそうだったけど。
むかーし日本メーカーが率先してマルチリンクを普及させたんだけど、
当時のヒョーロンカ共がサスペンションは形式じゃなくてチューニングと
ほざいて、欧州のストラットやセミトレをべた褒めして潰してしまったんだよ。
エンジンのダウンサイジングコンセプトもそうだったけど。
49: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:17:35.58 ID:W7o6dXn9.net
13年前のeクラス乗ってるけど壊れたこと無いな。
クランク角センサー変えた位、2年に1回オイル交換
全然問題ない。バッテリーもジェルにして9年以上そのまま
予想以上に金食わない。
クランク角センサー変えた位、2年に1回オイル交換
全然問題ない。バッテリーもジェルにして9年以上そのまま
予想以上に金食わない。
57: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:23:22.01 ID:NshER/rR.net
>>49
ゴム・ブッシュ変えてない? 普通5万kmでボロボロだけど?
ゴム・ブッシュ変えてない? 普通5万kmでボロボロだけど?
62: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:27:34.83 ID:W7o6dXn9.net
ブッシュ類はどうってことないな
ただエンジンマウントがへたってきてるくらい
プロペラシャフトのゴム状の円盤も全く問題ないよ
ただエンジンマウントがへたってきてるくらい
プロペラシャフトのゴム状の円盤も全く問題ないよ
64: 名刺は切らしておりまして 2014/07/11(金) 23:28:53.51 ID:NshER/rR.net
>>62
それなら整備点検の時に、変えられてると思うよ。
あの車重だと、ブッシュ関係は5万kmでボロボロのはずだから。
それなら整備点検の時に、変えられてると思うよ。
あの車重だと、ブッシュ関係は5万kmでボロボロのはずだから。
103: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:00:24.77 ID:xWh00glb.net
ベンツマークがだんだん巨大化してるのはなんで?
106: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:03:36.09 ID:cRznx4dx.net
115: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:11:54.53 ID:fktxlUZi.net
128: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:26:26.57 ID:PnpienV0.net
燃費30%向上ってかなり凄い気がするんだけど
前モデルが悪過ぎただけなの?
前モデルが悪過ぎただけなの?
132: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:33:36.82 ID:oM3WoGUB.net
>>128
前モデルは1800ターボでJC08モード13.2km/L
前モデルは1800ターボでJC08モード13.2km/L
130: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:31:44.75 ID:X2lyLM9z.net
70キロ軽量化はなかなかだなぁ。
骨格見てみたい。
骨格見てみたい。
143: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 00:55:11.28 ID:BjTG9u8a.net
この頃、気合いの入った新モデル多いな
どれを買うかうれしい悲鳴だわ
どれを買うかうれしい悲鳴だわ
169: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 01:47:21.98 ID:kbWd8SXl.net
金に苦労しない旦那を手に入れたマダムがそのアイデンティティをアピールするためのクルマだよね
170: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 01:49:46.86 ID:BjTG9u8a.net
>>169
今はそれってアウディだと思うぞ
今はそれってアウディだと思うぞ
174: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 02:11:56.63 ID:5gbXdKxf.net
ベンツのデザインは力強さがあるよな
押し出し感のあるグリルと立体感があってまとまりもあるデザイン
押し出し感のあるグリルと立体感があってまとまりもあるデザイン
193: 名刺は切らしておりまして 2014/07/12(土) 08:23:12.44 ID:192LFeM+.net
自動車会社のひとが言ってたけど
自動車の価値ってぶっちゃけ金属重量だって言ってたな
原価も重量に大体比例しているらしい
大衆車は利益はほぼ零なんだけど撒き餌としての役割があるから
生産してるとも言ってた
自動車の価値ってぶっちゃけ金属重量だって言ってたな
原価も重量に大体比例しているらしい
大衆車は利益はほぼ零なんだけど撒き餌としての役割があるから
生産してるとも言ってた
2001: 気になるピックアップ記事