引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405099848/
1: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:30:48.32 ID:+MjED//z0●.net BE:342992884-2BP(10500)
50年以上の歴史を持つ老舗ラーメン店「第一旭」に行ってきました
新福菜館は1938年から営業する老舗ですが、その店の隣にある「第一旭」も50年以上の歴史を持つラーメン店となっており、
お互いに長い間切磋琢磨し続ける関係です。以前新福菜館に行った際にかなり気になるほどの行列ができていたので、
日をあらためて第一旭にも行ってみました。
京都ラーメン│京都 たかばし 本家 第一旭
http://www.honke-daiichiasahi.com/
http://gigazine.net/news/20140711-kyoto-daiichiasahi/
新福菜館は1938年から営業する老舗ですが、その店の隣にある「第一旭」も50年以上の歴史を持つラーメン店となっており、
お互いに長い間切磋琢磨し続ける関係です。以前新福菜館に行った際にかなり気になるほどの行列ができていたので、
日をあらためて第一旭にも行ってみました。
京都ラーメン│京都 たかばし 本家 第一旭
http://www.honke-daiichiasahi.com/
http://gigazine.net/news/20140711-kyoto-daiichiasahi/
第一旭に到着。
目と鼻の先に新福菜館があります。
お店の前にはミストシャワーが設置されています。これなら暑い日に行列に並んでもいくぶんマシかも。
15時くらいに入店しましたが、続々とお客さんが入ってきました。
今回はラーメン(税込700円)と餃子(税込250円)を注文。
チャーシューは切りたてのものが提供されるようで、注文が入ると機械でチャーシューを切っていました。
目と鼻の先に新福菜館があります。
お店の前にはミストシャワーが設置されています。これなら暑い日に行列に並んでもいくぶんマシかも。
15時くらいに入店しましたが、続々とお客さんが入ってきました。
今回はラーメン(税込700円)と餃子(税込250円)を注文。
チャーシューは切りたてのものが提供されるようで、注文が入ると機械でチャーシューを切っていました。
待つこと5分少しでまずはラーメンが到着。
中央には九条ねぎがどっさり。
ねぎの下にもやしも載せられています。
チャーシューは薄く切られたものがねぎを囲むようにトッピングされ、この載せ方も新福菜館に似ています。
浮いている脂は新福菜館より多め。
新福菜館のスープはかなり黒めですが、第一旭のスープは透明感がありました。麺は中太で新福菜館に似ています。
まずはスープから飲んでみると、しょうゆ味が強めで豚などの動物系の味がするスープで、ねぎの味が良くしみ出しています。
やや臭みのあるスープにネギがうまく合っている印象でした。
麺は加水が低いせいかややポキポキとした食感で、スープとの相性は抜群です。
チャーシューはやや肉の旨味が抜けているものの、ラーメンのスープを良く吸っておりこれはこれでいい感じ。
普通のラーメンの2倍以上チャーシューが載っているので満足感は高めです。
中央には九条ねぎがどっさり。
ねぎの下にもやしも載せられています。
チャーシューは薄く切られたものがねぎを囲むようにトッピングされ、この載せ方も新福菜館に似ています。
浮いている脂は新福菜館より多め。
新福菜館のスープはかなり黒めですが、第一旭のスープは透明感がありました。麺は中太で新福菜館に似ています。
まずはスープから飲んでみると、しょうゆ味が強めで豚などの動物系の味がするスープで、ねぎの味が良くしみ出しています。
やや臭みのあるスープにネギがうまく合っている印象でした。
麺は加水が低いせいかややポキポキとした食感で、スープとの相性は抜群です。
チャーシューはやや肉の旨味が抜けているものの、ラーメンのスープを良く吸っておりこれはこれでいい感じ。
普通のラーメンの2倍以上チャーシューが載っているので満足感は高めです。
もやしもシャキシャキとした食感でスープと良く合っていました。
ラーメンを食べ始めようとしたタイミングで餃子が到着。価格は6個250円で、ラーメン専門店の餃子の中ではやや安い値段設定。
焼き目が食欲をそそります。
特にニンニクが強かったり、野菜が多いこともなくオーソドックスな餃子。特筆するべき点は少ないものの、
チェーン店以外のラーメン専門店で餃子を安い値段で食べられるお店は少ないので、餃子が好きな人は頼んでもいいかも。
第一旭は木曜定休で朝の5時から深夜26時までの営業。駅近くで早朝も深夜もラーメンが食べられるので、京都駅を利用する際に行ってもいいかも。
ラーメンを食べ始めようとしたタイミングで餃子が到着。価格は6個250円で、ラーメン専門店の餃子の中ではやや安い値段設定。
焼き目が食欲をそそります。
特にニンニクが強かったり、野菜が多いこともなくオーソドックスな餃子。特筆するべき点は少ないものの、
チェーン店以外のラーメン専門店で餃子を安い値段で食べられるお店は少ないので、餃子が好きな人は頼んでもいいかも。
第一旭は木曜定休で朝の5時から深夜26時までの営業。駅近くで早朝も深夜もラーメンが食べられるので、京都駅を利用する際に行ってもいいかも。
2: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:32:16.24 ID:PKJ5bhns0.net
こんな時間にやめろ
9: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:41:51.11 ID:cDITyxqy0.net
ビール高杉(´・ω・`)
12: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:45:02.78 ID:fOGsg72x0.net
美味そうやなあ
でも高いね
でも高いね
14: レインメーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:05:48.29 ID:Y3hBu9L30.net
50年で老舗なのか・・・
でもラーメンは美味そう
でもラーメンは美味そう
15: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:07:41.11 ID:pZ8oAgjY0.net
夜食テロやめろっていってるだろ
べちゃまかせすぞ
べちゃまかせすぞ
18: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:37:20.56 ID:SNUExjcg0.net
朝食うと美味いよ
25: ブラディサンデー(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:27:48.84 ID:6i1X8ivu0.net
普通に食べられるラーメン
まぁ、並ぶほどじゃない
麺硬い目、葱多めがオススメ
まぁ、並ぶほどじゃない
麺硬い目、葱多めがオススメ
27: スターダストプレス(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 05:02:48.84 ID:aGfSqoBn0.net
そう、すごく普通のラーメン
飛び抜けて美味い事もない
4~5年ぶりに訪れても「あーこれこれ」といつものラーメンを出してくれる
すごい店
飛び抜けて美味い事もない
4~5年ぶりに訪れても「あーこれこれ」といつものラーメンを出してくれる
すごい店
28: ダイビングヘッドバット(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 05:18:21.46 ID:+4JcyXXA0.net
>>27
そうそう普通なんだよね。
ちょっと醤油味きつかった記憶があるよ。
>>25のいうとおりネギ多めがうまかった。
なんでなくなっちゃったのかなあ。
そうそう普通なんだよね。
ちょっと醤油味きつかった記憶があるよ。
>>25のいうとおりネギ多めがうまかった。
なんでなくなっちゃったのかなあ。
42: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 06:33:07.55 ID:quzcfSPg0.net
なんとタイムリーな話題が。
九州から京都に旅してたところ昨日たかばしに行き一昨日第一旭に行った。
両方似た感じだったが関連あったのね。
結論、両方チャーシューも多くうまかった。スープだけのむとイマイチかとおもったが麺との絡みは抜群でした。
九州から京都に旅してたところ昨日たかばしに行き一昨日第一旭に行った。
両方似た感じだったが関連あったのね。
結論、両方チャーシューも多くうまかった。スープだけのむとイマイチかとおもったが麺との絡みは抜群でした。
2001: 気になるピックアップ記事