引用元: ・ヤマハが250ccクラスに待望のスーパースポーツを投入!なんと2気筒!!クラス最高36psの超絶パワー!!!
1: FinalFinanceφ ★ 2014/05/31(土) 21:01:49.99 0.net
現在、ヤマハ発動機<7272>の二輪車で、250ccクラスのスーパースポーツモデルは販売されていない。
そんな中、新開発の2気筒エンジンを搭載した、YZF-Rシリーズの新製品「YZF-R25」が、2014年7月からインドネシア市場に導入されることになった。
製造およびインドネシアでの販売は、同国グループ会社であるPT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing(YIMM)が行なう
そんな中、新開発の2気筒エンジンを搭載した、YZF-Rシリーズの新製品「YZF-R25」が、2014年7月からインドネシア市場に導入されることになった。
製造およびインドネシアでの販売は、同国グループ会社であるPT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing(YIMM)が行なう

この「YZF-R25」は、ヤマハの新中期経営計画(2013年~2015年)の“事業規模拡大”を担うグローバルモデルとして開発したもので、インドネシア国内だけでなく、ASEAN・先進国市場への販売も視野に入れているとのこと。
ということは、日本市場も当然ながら入っていると考えてもいいだろう。
ヤマハ発動機の第1四半期連結業績では、インドネシアの二輪車の需要は底堅く推移して前年並みとなっている。実はインドネシアは、中国、インドに続いて、大きな二輪車市場で、今年の5月には「YZF-R15」を発売するなど、
生活の足としてのスクーターだけでなく、趣味性の高いスポーツモデルにも需要が高まっているのだ。
ヤマハではインドネシアを皮切りに、ASEAN・新興国でのスポーツモデルの販売の拡大、ブランド力の強化を進めていくとのこと。
「YZF-R25」は、“毎日乗れるスーパーバイク”をコンセプトに、クラス最高馬力の36psを発揮し、YZF-RシリーズのDNAを継承する軽量な車体が特徴。
現在国内で販売されている競合モデルと比べるとハイパワー仕様となる。
軽二輪は車検がなく維持費も安いのがメリットのひとつで、二輪のエントリーモデルとして最近人気が復活しつつある。スポーツモデルで一番売れているのがカワサキ<7012>の「Ninja」だ。対してヤマハは「TZR250R」や「FZR250R」以降、250ccクラスのスポーツモデルを長らく販売していなかったこともあり、もし国内販売ということになれば、満を持しての登場させたとなるのがこの「YZF-R25」なのだ。
兄貴分でもある「YZF-R1(1000cc)」に続き、「YZF-R25」も国内に投入させて手軽にスポーツモデルの走りを堪能したいものだ。
http://economic.jp/?p=35438
関連スレ
ホンダ、若者需要を喚起するべく小型バイク5車種発売・・でもどうせ4st
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369226832/
ということは、日本市場も当然ながら入っていると考えてもいいだろう。
ヤマハ発動機の第1四半期連結業績では、インドネシアの二輪車の需要は底堅く推移して前年並みとなっている。実はインドネシアは、中国、インドに続いて、大きな二輪車市場で、今年の5月には「YZF-R15」を発売するなど、
生活の足としてのスクーターだけでなく、趣味性の高いスポーツモデルにも需要が高まっているのだ。
ヤマハではインドネシアを皮切りに、ASEAN・新興国でのスポーツモデルの販売の拡大、ブランド力の強化を進めていくとのこと。
「YZF-R25」は、“毎日乗れるスーパーバイク”をコンセプトに、クラス最高馬力の36psを発揮し、YZF-RシリーズのDNAを継承する軽量な車体が特徴。
現在国内で販売されている競合モデルと比べるとハイパワー仕様となる。
軽二輪は車検がなく維持費も安いのがメリットのひとつで、二輪のエントリーモデルとして最近人気が復活しつつある。スポーツモデルで一番売れているのがカワサキ<7012>の「Ninja」だ。対してヤマハは「TZR250R」や「FZR250R」以降、250ccクラスのスポーツモデルを長らく販売していなかったこともあり、もし国内販売ということになれば、満を持しての登場させたとなるのがこの「YZF-R25」なのだ。
兄貴分でもある「YZF-R1(1000cc)」に続き、「YZF-R25」も国内に投入させて手軽にスポーツモデルの走りを堪能したいものだ。
http://economic.jp/?p=35438
関連スレ
ホンダ、若者需要を喚起するべく小型バイク5車種発売・・でもどうせ4st
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369226832/
3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:04:24.17 0.net
バブルの時代、FZ-250Rという250cc4気筒を買ったわ
すっげースムーズに回りすぎるエンジンが物足りなかった
すっげースムーズに回りすぎるエンジンが物足りなかった
6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:09:33.13 0.net
次の通勤車をWRにしようか考えてたけど
これも良いな
これも良いな
13: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:20:20.15 0.net
倉庫に寝かせてある初期型RZ250改350をメンテして復活させようかな
15: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:24:53.44 0.net
>>13
2ストはエンジンをバラしてオイル漬にしとかないとクランク錆びる事があるぞ
2ストはエンジンをバラしてオイル漬にしとかないとクランク錆びる事があるぞ
16: 13 2014/05/31(土) 21:26:32.29 0.net
>>15
まじでつか
まじでつか
19: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:32:53.80 0.net
>>16
構造的にそうなりやすいよ
4ストでも放置するとエンジン内に凝縮水が溜まるが
2ストはそもそもエンジンオイルに漬かってないから水浸しになってしまう
構造的にそうなりやすいよ
4ストでも放置するとエンジン内に凝縮水が溜まるが
2ストはそもそもエンジンオイルに漬かってないから水浸しになってしまう
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:12:20.77 0.net
バイクは馬力がすべてじゃないのは分かるけど、スーパースポーツではないよな・・・
20: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:33:00.53 0.net
ここまで皮肉たっぷりのスレタイ書くって事は
80年代のバイクを知るヲッサンだな
80年代のバイクを知るヲッサンだな
22: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:43:06.23 0.net
スレタイ悪意ありすぎだろ
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:52:12.09 0.net
インドネシアで、ヤマハが、新型バイクを、発売した。
>>1を要約した。
>>1を要約した。
31: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 21:59:54.70 0.net
Yamaha YZF R25 revs engine sound
http://www.youtube.com/watch?v=cGd-5Mi0Z_M
VALENTINO ROSSI TEST All New YAMAHA R25
http://www.youtube.com/watch?v=B9xRu71i5jI
バルブサージングしてるような音が気に入らない
http://www.youtube.com/watch?v=cGd-5Mi0Z_M
VALENTINO ROSSI TEST All New YAMAHA R25
http://www.youtube.com/watch?v=B9xRu71i5jI
バルブサージングしてるような音が気に入らない
36: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 22:27:46.75 O.net
2気筒!36馬力!
レプリカブームの頃ならオッサンバイクにしかカテゴライズされないだろうな
そんな俺の愛車はCBR250R…ま、単気筒でトコトコやりますか
レプリカブームの頃ならオッサンバイクにしかカテゴライズされないだろうな
そんな俺の愛車はCBR250R…ま、単気筒でトコトコやりますか
37: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 22:30:41.23 0.net
>>36
ゼルビスが36馬力 おっさんじゃなくてお姉さんが乗ってた
ゼルビスが36馬力 おっさんじゃなくてお姉さんが乗ってた
39: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/05/31(土) 22:40:13.37 0.net
>>37
たしかに250cc36馬力ではスーパースポーツではなくツアラーのエンジンだわな
たしかに250cc36馬力ではスーパースポーツではなくツアラーのエンジンだわな
64: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 01:55:51.20 0.net
あれ、むかし250て45psなかったか?
75: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 08:42:28.94 0.net
>>64
γだろ。
レブカウンターが、3000回転以下を表示しない(笑)様になっていたんだよね。
ま、とんでもないピーキーなエンジンだったから、表示する必要も無かったんだけど。 >>
γだろ。
レブカウンターが、3000回転以下を表示しない(笑)様になっていたんだよね。
ま、とんでもないピーキーなエンジンだったから、表示する必要も無かったんだけど。 >>
122: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/02(月) 19:46:54.55 0.net
>>75
ガンマに限らず
250のスポーツ車はオフ車以外は全部45psあっただろ
ガンマはエアクリーナーの中のパーツ外すと
輸出仕様と同じになって60psになるとかいう話も合ったけど
ガンマに限らず
250のスポーツ車はオフ車以外は全部45psあっただろ
ガンマはエアクリーナーの中のパーツ外すと
輸出仕様と同じになって60psになるとかいう話も合ったけど
70: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 06:23:29.86 0.net
RZ250RRに乗ってたなぁ。
「2ストエンジンはエンジンじゃ無い。ポンプだ」と
工学部の奴に言われたっけ。
「2ストエンジンはエンジンじゃ無い。ポンプだ」と
工学部の奴に言われたっけ。
71: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 06:23:45.79 O.net
250は車検もないし
いいよな
いいよな
74: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 08:41:53.53 0.net
・レーサーレプリカなんてどうせ昔のブーム世代のオッサンしか乗らない
・金はあるしまた乗りたいといつも思ってる
・でも今ではすっかりビビって、昔のスペックだと尻込み
・旧車はメンテ面倒だしヤダ
ということで36psでいいけどエンジンV4でオーリンズやブレンボ装備の
高くて遅いの出したら評判悪くとも実は売れるんじゃないかと思ってみたり
・金はあるしまた乗りたいといつも思ってる
・でも今ではすっかりビビって、昔のスペックだと尻込み
・旧車はメンテ面倒だしヤダ
ということで36psでいいけどエンジンV4でオーリンズやブレンボ装備の
高くて遅いの出したら評判悪くとも実は売れるんじゃないかと思ってみたり
93: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 11:22:55.77 0.net
>>74
正に俺はそういうのが欲しい
年取ってくると速さなんてどうでも良くなってくる
ただ、見栄もあるんで多少高級志向じゃないと恥ずかしい
正に俺はそういうのが欲しい
年取ってくると速さなんてどうでも良くなってくる
ただ、見栄もあるんで多少高級志向じゃないと恥ずかしい
103: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/01(日) 18:46:05.99 0.net
全盛期CBR250 0-100km加速タイム4.3秒
規制前なら45ps
乾燥重量
139kg
車両重量
155kg
全盛期2stNSR250なら0-100km加速3.5秒
新製品「YZF-R25」どれくらいのタイムがでるんだろうな
乗ってて楽しいバイクなら良いが
規制前なら45ps
乾燥重量
139kg
車両重量
155kg
全盛期2stNSR250なら0-100km加速3.5秒
新製品「YZF-R25」どれくらいのタイムがでるんだろうな
乗ってて楽しいバイクなら良いが
126: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/03(火) 06:39:37.78 0.net
JK-R15に俺の単亀頭エンジンを組み込みたい(´・ω・`)
127: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/03(火) 07:17:17.22 0.net
>>126
ノーマルじゃ無理だ
オーバーサイズピストンに交換しろ
ノーマルじゃ無理だ
オーバーサイズピストンに交換しろ
130: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/06/03(火) 09:21:23.59 0.net
>>126
規制にひっかかるぞ
規制にひっかかるぞ
(関連記事
2001: 気になるピックアップ記事

ファンファーーーーンって走りたかった。
タコメーターついてるのはいいけど、攻めるバイクじゃなくて
街乗りで速いバイクって感じだな。